■No.60 多摩湖自転車歩行者道を走ろう[前編]超ゆったりさいくりんぐ

超ゆったりさいくりんぐ

令和7年4月の大人の課外授業は、東京の西部、多摩湖自転車歩行者道を超ゆったり走ります。

多摩湖自転車歩行者道は、西東京市から東大和市の多摩湖を結び周遊する道路で、自転車と歩行者の専用道路です。

4月は前編ということで、水道みちとして作られた直線部分を走ります。
自転車と歩行者と自然があふれる超平坦道路なので、初心者の方にとってもおすすめです!

案内リーフレット

お申込みはこちら

 

当日のスケジュール

9:00 小平駅(小平市)に集合

西武新宿線・西武拝島線の小平駅(小平市)に9:00に集合です。参加者の自己紹介と簡単な説明のあと、出発します!

 

当日のルート案内と安全な走り方講習

参加者の中に初めての方がいらっしゃれば、安全な走り方、走るときの注意点を丁寧にご案内します。

当日のルートも簡単にご案内します。

 

まずは腹ごしらえ(!?)

まずはサイクリングも始まっていない状態ですが、朝早くからオープンしていただいている小平の人気店に寄らせていただきましょう。

「だんごの美好」さんです!
https://www.instagram.com/dango.miyoshi_kodaira/

お昼過ぎには売り切れ必至! なんと1日におだんごだけで1000本を販売されるとのこと!
お店の看板であるだんごはもちろんのこと、大福やおはぎ、はたまたお食事系まであります。

 

朝ご飯を食べそこねて来た方は、すぐに食べてもよいでしょうし、
途中でたくさん休憩がありますので、その際のおやつとして、ぜひ購入をおすすめします!

 

シェアサイクル

自転車持参の方はそのまま走り始めますが、手ぶらで来られた方は、小平駅近くにシェアサイクルのポートがあります。

そこでレンタルをお願いします。

そこからいよいよ多摩湖自転車歩行者道です!

 

多摩湖自転車歩行者道

多摩湖自転車歩行者道は、西東京市から東大和市の多摩湖を結び周遊する道路で、全長21.9km。

名前の通り、自転車と歩行者の専用道路になっており、もちろんクルマは一切走っておりません!

 

ですので、サイクリング初心者の方でも安心して走ることができます。

そして、前編となる4月のイベントでは、その中でも平坦な道が続く、西東京市までの直線部分を走らせていただきます。

小平駅から東、西東京市に向かい、最後は武蔵境駅までいきましょう。

歩行者のエリアと自転車のエリアは多くの部分で分かれてはいますが、境界があいまいなところもありますので、気をつけながらゆっくり走りましょう。

 

途中には魅力的な施設がいっぱい!

多摩湖自転車歩行者道の沿線、あるいはちょっと足を延ばすと魅力的な施設がたくさんあります。

江戸時代からの建物が残る「小平ふるさと村」、日比谷公園の5倍・80haの広大な面積を誇る玉川上水沿いの「小金井公園」など、他にも魅力的な施設をいっぱい訪問させていただきましょう!

小平ふるさと村
http://kodaira-furusatomura.jp/

小金井公園
https://www.tokyo-park.or.jp/park/koganei/index.html

 

武蔵境駅で解散です

多摩湖自転車歩行者道の終点(起点)は西東京市ですが、その最寄り駅でもある武蔵境駅(武蔵野市)に到着して解散します。

 

図書館を併設した複合施設「武蔵野プレイス」を訪れるのもおすすめですし、武蔵境の商店街でランチするのもおすすめです。午後もぜひ楽しんで帰ってください。

武蔵野プレイス
https://www.city.musashino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/001/828/p01-07.pdf

武蔵境の商店街
https://musashisakai-syouren.com/

 

シェアサイクルのポートも、武蔵境駅の近くにありますので、そこで返却可能です。

 

サイクリングシーズン真っただ中の4月の超ゆったりさいくりんぐを楽しみましょう!

 

 

開催概要

大人の課外授業 令和7年4月
『多摩湖自転車歩行者道を走ろう[前編] 超ゆったりさいくりんぐ』

【日時】:
令和7年4月26日(土)9:00~12:30
※少雨決行、雨天中止

【集合場所】:
西武新宿線・拝島線 小平駅(東京都小平市美園町1-34-1)
<電車>西武新宿線 西武新宿駅または高田馬場駅から急行で約25分前後
<自転車>多摩湖自転車歩行者道すぐ、多摩川から約11km、荒川から約20km

【解散場所】:
JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅(東京都武蔵野市境南町2丁目1−12)
<電車>JR新宿駅から約20分
<自転車>多摩川から約8km、荒川から約18km、新宿駅から約16km

【走行距離】:
自転車約 12 km

【使用する自転車】:
自転車持参、シェアサイクルのどちらでも可能です。
※シェアサイクルを希望される方は、個別に借りていただく必要があります(登録必要)
https://www.hellocycling.jp/appinfo/

【参加費】(税込):
イベント協力金1,000円をお支払いください
※学生は無料。飲食・土産代等(任意)は実費となります。
※シェアサイクルの方は、実費精算をお願いします。
(15分ごと160円。12時間まで最大2,500円)

【申込み方法】:
お申し込みをされる方は参加規約に同意の上、お申込みください
お申し込みはこちらから

【定員】:
20名(先着順)

【お申込み〆切】:
4月22日(火) 4月24日(木) 24:00まで

お支払い方法】:お申込み後、3営業日以内にオンライン購入でお支払いください。

【注意事項】:
このイベントはサイクリングガイドが道案内をするサイクリングツアーではありません。参加者各自での安全管理をお願いいたします。

【ヘルメット】
ヘルメット(消毒済み)は先着10名まで無料で貸し出しします。走行中は必ず着用をお願いします。

 

ご参加お待ちしています!